【ホットヨガLava】勧誘は強め?体験レッスンの持ち物・流れと感想!

ヨガレッスン 美容

数か月前になりますが、ホットヨガスタジオLAVAの体験レッスンを受けてきました。
私自身受ける前は、体験レッスンでどんなことが行われるのか気になる、勧誘が強かったらどうしようか不安に思う気持ちがあったので、これから受ける方の参考に体験記として残していこうと思います!

合わせてこちらもチェック↓
【ホットヨガ】2か月通って感じた効果7つ

予約

ネットから予約をします。
私は友人がLavaに通っていたので、友人紹介のURLから予約をしました。

よるん
よるん

友人紹介だと、ヨガグッズ購入時に使えるLavaポイントが紹介者も紹介された人ももらえたり、入会後○○が無料となったりするので、周りにLava会員がいたらぜひ紹介してもらってください!

予約フォームでは、①スタジオ選択 ②レッスン選択 ③個人情報の入力 を行います。

スタジオ選択

入会後の雰囲気等もわかるので、今後メインで通うつもりのスタジオで体験するのがベターです。
ホットヨガはかなり汗をかくため、シャワーを浴びる必要がある、すっぴんで行う必要があるため、自宅の近くでの受講がいいかなと思います。

レッスン選択(時間・強度)

Lavaではクラスの強度が1~5で設定されており、体験の場合は~3.5までが選べるようです。ヨガや筋トレが全く初心者であれば1.5以下、少しでも経験があれば~2.5、ヨガは慣れてるよって方であれば~3.5を目安に受けるのがいいかなと思います。
レッスンには一つ一つ名前があり、LavaのHPでどんなレッスンか解説もされていますので、そちらを参考にもしてみてください。↓
LAVA公式サイト プログラム紹介

個人情報の入力

氏名・生年月日等を入力します。

必須持ち物は2つだけ!行くまでの準備

Lavaの体験には手ぶらセットがついています。
内容は下記の通り
・ヨガマット、ラグ
・ヨガウエア(上下)
・水1リットル
・フェイスタオル1枚(レッスン中の汗拭き用)
・バスタオル1枚(レッスン後のシャワー用)

なので、Lavaの体験に必須なのはこの2つだけです!
・替えの下着
 汗をかくので、濡れた下着で帰りたくない人は持っていくようにしましょう。
・ビニール袋
 濡れた下着を持って帰る際の袋です。

後はシャワー時に必要な人はシャンプー・ボディーソープなどのアメニティ(私はスタジオではお湯で汗だけ流しています)、メイク道具などをもっていくといいと思います。

いざ体験!

体験時は30分前までにスタジオにつくように向かいます。
(入会後は5分前までに入れればOKです)
スタジオにつくと、インストラクターさんが明るく出迎えてくれました。
体験の旨を伝えると、スムーズに案内をしてくれます。

※店舗や状況によって細かい流れは変わるようなので参考までに

簡単な概要の説明(5~10分)

体調のチェックや今日の流れ、施設案内、注意事項などを説明してもらいました。

着替え

手ぶらセットをもらい、ロッカーで着替えます。

ホットヨガやレッスンの説明

ホットヨガとは、Lavaにはどんなレッスンがあるのか、今日のレッスンはどんなものなのか、説明してもらいます。

レッスン体験(60分)

予め体験の人用のヨガマットを敷いて、インストラクターさんが見やすい位置を取ってくれています。レッスン中もインストラクターさんが気にかけてくれて、ポーズなどを直してくれました。
私ははじめてでもしっかり汗がかけて、身体も伸ばしてすっきりしました!

コースの説明

ここで入会をするかしないかを確認されます。
入会する旨を伝えると、コース・オプションがあるのかを説明いただきます。
体験の日に入会をすると、入会費・登録費(合わせて¥10,000)が無料になります。
さらに私が体験した時期は、キャンペーンで最初の3か月、月会費・水素水が無料でした。
LAVA公式サイト 料金一覧

また、LAVAで売っているヨガグッズのセットをいくつかおすすめされます。
特に必要でないものも含まれていたり、より好きなもの・安いもので揃えられると思ったので全てお断りをしました。

!勧誘について

同じ日に体験していた人が「考えます」と入会を断っていました。
理由こそ聞かれていましたが、特に嫌な顔もせず着替えや退店の流れを説明されていたので、そんなに勧誘は強くないのかなと感じました。

シャワー・着替え

汗を流します。この間に契約書類を準備してくれています。
シャワーは比較的清潔ですが、気になる方は汗拭きシートも置いてあるのでそちらで着替えをしてもいいかと思います。

契約手続き

書類にサイン、支払い方法を登録などの手続きをします。
最後にLAVAの公式アプリをダウンロード・ログインすると、それが会員証の代わりとなります。

体験終了

入会後は、アプリから初回レッスンの予約を取ります。
初回レッスンまでに持ち物を揃えておく必要ががあります。

思ったよりも勧誘も強くなく、明るくフレンドリーなインストラクターさんが多い印象で、しっかりLavaの教育が行き届いているなと感じました。
また手ぶらでいける点も体験のハードルが低くて好印象です。
ただやっぱり体験の日に入会すると大幅な割引等があるので、相当嫌な部分がない限り、体験=入会の流れがあるのは確かだと思いましたので、よく考えてから体験に行くのがベターだと感じました。

以上、体験レッスンの持ち物・流れと感想でした!

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 美容ブログ 20代女磨きへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました