【体験レポ】リクルートエージェントのオンライン面談

リクルート面談 生活

こんな人におすすめの記事です

・リクルートエージェントで転職活動を考えている
・アドバイザーさんとの面談は価値あるの?
・面談を予約したけど、どんなことを聞かれるんだろう?

先日、リクルートエージェントに登録し、アドバイザーの方にオンライン面談をしてもらいました!
リクルートエージェントの面談では
どんなことを聞かれ、どんな話をしてもらえるのかレポとともにまとめてみます!

そもそもなぜリクルートエージェントで面談?

20代後半を迎え、今後のキャリアはどうしたい?私の理想はどういう人生なんだろう?と考えることが増えてきて、総合的に考えた結果、20代のうちに現職から離れた方がいいのではと思うようになりました。
ただ、これまでの経歴を考えると、自分が身につけてきたスキルはどんな職種に歓迎され、市場価値があるのかわからない。どんな職種があって、自分がなにに興味があるのかわからない、という右にも左にも行けない状態でした。ネットで調べたり、いろんな職種の友人の話を聞いたりしましたが、より効率よく情報を得るために、エージェントの力を借りようと思ったのが、今回面談をすることになったきっかけです。

幅広い職種を見たかったことから、求人数が多いと言われているリクルートエージェントを選びました。あと友人が働いている会社、という安心感もありました。

事前準備

Writing

※リクルートエージェントに登録&面談日程調整後からレポしていきます。

面談日程が決まると、担当のキャリアアドバイザーさんから、事前準備のお願いが届きます。
アドバイザーさんにあらかじめ基本情報を伝えておくことで、面談がスムーズに進みますが、全て必須事項というわけではありません。私は下記のものを準備しました。

面談前に準備をしたもの

アンケートの回答

これはアドバイザーさんに、現状や希望条件を伝えるためのアンケートです。
面談でも話すことになりますが、予め記入していた方がスムーズに面談が進むでしょう。

Personal Desktop(パスワード)の設定

Personal Desktopで各種提出物が出せたり、求人を見れたりしますので、予めパスワードを設定しておきましょう。

キャリアシート(履歴書)、職務経歴書の提出

企業に応募するときにそのまま使われる資料となります。
両方とも指定のフォーマットに記入していくだけなので作成は簡単です。
アドバイザーさんも予めこれらを見てアドバイスを準備してくれているので、こちらも面談前に提出した方がいいでしょう。

面談前に準備をしなかったもの

写真の用意

キャリアシートや職務経歴書に使われる証明写真です。
私は手元に使える写真がなかったので、企業に応募することになったら撮りに行こうかなと今回は用意しませんでした。

スマホアプリのインストール

これは単純に忘れていました(笑)アプリでなくてもネットで見れますので、特に問題はなかったですが、面談後にダウンロードし、求人票はアプリで見ています。

面談開始!

女性PC

約束の日時にアドバイザーさんから電話がかかってくるので、Zoomに接続をします。
ちなみに服装は普通の普段着(Tシャツ)で行いました。

アドバイザー
アドバイザー

こんにちは。今日はよろしくお願いします。

よるん
よるん

よろしくお願いします。

転職活動状況・今日の面談について

アドバイザー
アドバイザー

まず現在の転職活動状況や、今日この面談でアドバイザーに求めることを教えてください。

よるん
よるん

まだ今すぐに転職したいとかではなく、転職について考え始めたところです。わからないことばかりなので、転職の進め方や、今の経歴からどんな業界・職種を目指すことができるのか、どんな求人があるのかについて教えてほしいです。

転職活動の概要教えます

アドバイザー
アドバイザー

それでは、まず転職活動の概要をお伝えさせてもらいます。書類選考の後に大体面接は2回ある企業が多いです。内定が出てから現職に退職願を出し1か月後に退職となると、書類選考スタートから入社まで3~4か月程度になります。

よるん
よるん

それでは、入社したい時期があれば、そこから遡って活動を開始すればよさそうですね。

アドバイザー
アドバイザー

はい。また新卒就活との違いは、書類選考の通過率が10‐15%とハードルが高いです。面接では、互いの希望をディスカッションしてマッチするのかを見る感じになりますね。

これまでの仕事経験について

アドバイザー
アドバイザー

では実際にどんな企業・職種がいいのか固めていきましょうか。
まず現在の仕事内容や、どんな経験をしてきたのか教えてもらえますか?

よるん
よるん

入社してから今まで企画担当として、~~~~~~~~~~~~~など、一連の流れを幅広く担当してきました。幅広くやってきてきたので、専門性がないと思われてしまわないか少し不安です。

アドバイザー
アドバイザー

なるほど!ちなみに○○部分について、××とかもしたことありますか?

質疑応答が続き、、、

アドバイザー
アドバイザー

OKです!20代だと、一部を専門的に深く担当をしていなくても、一連の流れをわかっているっていうのは強みになりますし、質問させてもらった感じ、それぞれのポイントをちゃんと押さえられているので不安に思わなくていいですよ!

 

経歴を踏まえたおすすめの業界・職種

よるん
よるん

この経歴だとどのような業界・職種に行けそうですか?

アドバイザー
アドバイザー

結構いろんな職種に行けるとおもいますよ。
例えば、○○の経験を活かしたら××とか、△△の経験を活かしたら◎◎とか、、、、興味のあるジャンルってありますか?

よるん
よるん

美容系の◎◎は興味ありました!他にも、、、

アドバイザー
アドバイザー

いいと思います!ではそこらへんの求人票をまとめてお送りさせていただきますので確認してみてください。

今後の進め方

アドバイザー
アドバイザー

まだすぐに転職をしたいというわけではないようでしたが、今後の進め方はどうしましょうか。

よるん
よるん

とりあえずたくさん求人票見てみたいです。

アドバイザー
アドバイザー

分かりました。それでは五月雨式にたくさん送るので、方向性が違うとか、こっちの方も見てみたいとか、フィードバックをいただければ合わせていくので、こまめに連絡を取れると嬉しいです。
リクルートエージェントの登録期間は3か月となります。そこを超えてしまうと担当も変わってしまいます。転職の雰囲気を掴むためにも、少しでもいいなと思った企業があれば積極的に応募してみてくださいね。内定が出てから行くか行かないか考えることも可能ですので。

よるん
よるん

分かりました。求人票楽しみにしています。

アドバイザー
アドバイザー

はい、今日はありがとうございました。

よるん
よるん

ありがとうございました。

内容は省きましたが、面談はこのような内容で、約55分行いました。
詳細に面談内容が決まっているわけではなく、個人個人の状況に合わせて内容を合わせてくれていたのでとても好印象でした。
またその日のうちにすぐに求人票をいくつかまとめて送ってくれたのも◎でした。
ただ、1日に数回メール連絡が来るので、少し多すぎるかな?とも思います。
転職初心者の私からしたらとても有意義な1時間になったと思います。

以上、リクルートエージェントの面談体験レポでした!

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 20代の生き方へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました