\この記事はこんな方におすすめです/
・暗号資産ってどんな感じなんだろう
・暗号資産を始めてみたいけど、マイナスになりそうで嫌だなあ
・楽天ポイントがたくさん貯まってきたけど買い物以外に何か使う方法ないかな?
実際に約10か月使ってきた感想を交え、楽天ウォレットについて解説していきます。
暗号資産(仮想通貨)最初の一歩は楽天ウォレットがおすすめ
私は初めての暗号資産を楽天ウォレットで始めました。
結果、最初が楽天ウォレットでよかったなと思っています。
なぜなら、
現金を使わずに暗号資産を試せる・雰囲気を学べるからです。
暗号資産は将来性があるかもしれないが不安定?
正直なところ、個人的には暗号資産のリスクは低くないと思っています。
21年7月現在、例えばエルサルバドルではビットコインが法定通貨に採用が決まっていたり、テスラ社がビットコインを大量購入・ビットコイン決済を可能(現在中止中)としたりなど、少しずつビットコインの実用化が進んでおり、長い目で見ると価値はどんどん上がっていくという見方をしている人が多くいます。
ただ、それでもまだまだ暗号資産の歴史は浅いですし、現状テスラ社イーロンマスク氏のツイートひとつによって大きく値動きをしているところを見る(詳しくはググってみてください)と、現状かなり不安定でリスクのある通貨だということがわかります。
私も実際に暗号資産に興味を持った時、

・入れた額がすぐマイナスになってしまうのではないか不安。
・どんな仕組み・タイミングで値動きがあるのかわからない。
と不安な気持ちが大きかったです。
やっぱり気になる…楽天ウォレットで試してみよう!

でも今後の可能性を見ると、今のうちから暗号資産投資について考えてみてもいいのかな?
そこで始めたのが、楽天ウォレットでの購入です。
楽天ウォレットは、もちろん現金投資も可能ですが、なんといっても楽天ポイントで暗号資産を購入できる、というのが最大のポイントです。
私自身、楽天経済圏に大変お世話になっていて、毎月千~数千ポイントをゲットしています。
せっかく集めたポイントを、何となくの日々の買い物などで使っちゃうのがもったいなくて貯めていたのですが、貯め続けるとそれはそれで使うタイミングを逃してしまっていました。
せっかく貯まったポイントを何か有効活用したい!、自分のためになるものに使いたい!と考えていた頃に楽天ウォレットを知り、これだ!!と思い始めました。
楽天ウォレットのメリット
現金を減らさず、本格投資のお勉強ができる
楽天ポイントでの暗号資産投資であれば、もし大きく値下がりしたとしても、現金がなくなったわけではないので、諦めがつくと私は感じました。
それでも実際に自分の楽天ポイントで、自分の暗号資産を買うことで、どういうタイミングでどういう値動きをしていくのか、暗号資産取引の方法・雰囲気を実際に学ぶことができます。
ここで何となく暗号資産の仕組みや値動きの雰囲気がわかったら、ポイントの範疇を超えた現金での投資をする。その練習のつもりでいったんやってみるということが可能です。
もちろん、現金を楽天ウォレット口座に入れることも可能なので、本格的に暗号資産を買いたい!と思った場合でも引き続き利用していただけます。
ニュースが読める
また、楽天ウォレットアプリでは自動で最新の暗号通貨に関するニュースをまとめてくれているページがあります。毎日どんなイシューが起こっているのかすぐに確認することができ、それによってこういうチャートの動きをしてるんだ、とわかることができ、勉強になっています。
楽天キャッシュとの連携が可能
そして、楽天キャッシュとも連携ができますので、増えた楽天ポイントはそのままお買い物に使うことが可能です。
楽天ウォレットのデメリット
もちろん楽天ウォレットにはデメリットもあります。
スプレット(手数料)が高い
CoincheckやGMOコインといった暗号資産取引所とは違い、楽天ウォレットは暗号資産販売所ですので、どうしてもスプレット(手数料)が多めになってしまいます。
取引所とは…暗号資産ユーザー同士のやり取りを取引所が仲介するだけ
販売所とは…業者が持っている暗号資産を直接ユーザーに販売する
取り扱いの暗号資産の種類が少ない
21年7月現在、楽天ウォレットで取り扱っているのは、
・ビットコイン(BTC)
・イーサリアム(ETH)
・ビットコインキャッシュ(BCH)
の3つのみです。
Coincheckの取り扱い通貨が16種というのを見るとかなり少ないです。
が、最初の目的であった、暗号資産の雰囲気つかみのためには、メインどころの上記3つくらいあればいいのではないでしょうか。
楽天ウォレットの始め方
実際に楽天ウォレットの始め方を簡単に解説していきます。
大まかにいうと、必要なのは3ステップのみです。
① 楽天ウォレットの口座開設
こちらのページの‘口座開設はこちら’から楽天ウォレット口座を開設してください。
1. 楽天IDでログイン
2. 規約同意
3. お客様情報の登録
4. 楽天銀行の情報を登録(楽天銀行口座を持っている場合)
出典:楽天ウォレット公式HP
② アプリをダウンロード・設定
お持ちのスマートフォンで、App StoreやGoogle Play Storeから楽天ウォレットアプリをダウンロードしてください。
ダウンロードできたら、①で登録した情報でログインします。
また、セキュリティ強化のために、2段階認証の登録をします。
③ 取引開始
アプリを開くとこんな画面が表示されます↓
ポイントで暗号資産を買いたいのであれば、下の‘楽天ポイント交換’から購入可能です。
出典:楽天ウォレット公式アプリ
メイン画面からビットコインをタップすると、自分の購入履歴一覧が表示されます。
出典:楽天ウォレット公式アプリ
上のページの‘ビットコイン残高’の右側にあるチャートマークをタップすると、
下のようなチャートが表示されます。
出典:楽天ウォレット公式アプリ
下のメニューバーの‘運用状況’にはこれまでの運用状況がグラフで表示されます。
(ぎりぎりでプラスを保ってますね…)
出典:楽天ウォレット公式アプリ
メリットで話した‘ニュースが読める’については、下のメニューバーから入ることができます!
結構初心者でも見やすいUIになっているんじゃないでしょうか?
以上!楽天ウォレットのすすめと始め方でした。

にほんブログ村
コメント