【ホットヨガ】2か月通って感じた効果7つ

ホットヨガ 美容

「自粛生活でおうち時間が増え、運動不足気味」
「ホットヨガってよく聞くけどどんなものなんだろう?」
「ホットヨガ通ってみたいけど、効果が出なかったらやだな」
そんな風に感じている方多いのではないでしょうか。

これまで様々なフィットネス(水泳・マシンジム・ピラティスなど…)を経験してきた私が、
2か月ホットヨガに通ってみて、実際に感じた効果についてまとめました。

ホットヨガとは?

そもそもホットヨガとは、どんなものか?というと、
35~40度の室温55~65度の湿度の環境下で行うヨガのことです。
高温多湿の状況でヨガを行うことにより通常のヨガと違うのは、
① 筋肉の伸びが良くなる
② 汗がかける
③ 体に負荷がかかりやすくなる

といった点が挙げられます。

私サウナ苦手だからちょっとホットヨガも抵抗があるな…

実は私もでした(笑)
なんか息がしずらいし、熱すぎるし、サウナなんか5分も入ってられない!っていう人だったので最初はホットヨガにも抵抗がありました。
でもサウナって基本、高温(70~100度前後)、低湿度(5~30度)ですが、ホットヨガは快適な高温・湿度が保たれるように管理されているため、息苦しいとか熱すぎるとかは全く感じず、むしろあったかくて気持ちいいな~くらいの環境になっています。

痩せるだけじゃない?! 私が感じたホットヨガの効果7つ

① 痩せる

皆さんが一番気になっているであろうダイエット効果について!
2か月通った結果としては、なんと、、、、、、、、、1キロ減でした。
1キロだけ?と感じる方多いと思うのですが、見た目は1キロ以上に変わっています
例えば背中だと肩甲骨周りのラインがスッキリ見えてきたり、これまでどんなフィットネスをしてもなくならなかった太もも・大転子周りの浮輪肉がスッキリしてきたり、身体全体に筋肉がついてラインが引き締まりました。始めて2か月目に入った頃には、家族や友人に「痩せた!??」って聞かれることもありました!

② むくみ解消

汗をかいて余計な水分が排出されるのでむくみがスッキリします。
デスクワーク終わりに足がぱんぱんの状態でホットヨガスタジオに行っても、ヨガ帰りにはパンツも靴もゆるゆるになっています(笑)

③ 美肌効果

汗をかくと身体の毒素も一緒に出ていくので、肌が明るくつるつるに、毛穴ずまりも解消されていきます。顔はもちろんのこと、腕や脚も見違えるほどつるつるになるので、ふとした時に自分でも触ってしまうほど、かなり変わりました!

④ 気持ちも身体もすっきりする

これは本当にびっくりしたのですが、特に初めてホットヨガをした次の日、心も身体も軽くなったのを感じました!
朝がとても苦手ですっきり起きれることもなく、出勤時間は心も身体もだる重~と毎日感じていたのですが、夜にホットヨガをした次の日の朝は、悪いものが全部出きって、全てリセットされたような爽快クリアな心と身体になっていました。心なしか曇天も晴天のように感じることができます(笑)

⑤ 自律神経が整う

自立律神経は上でお話した内容も含まれるのかなと思いますが、そのほか自律神経が整ったことで睡眠の質も改善されました。
重度ではないのですが寝つきが悪かったり、睡眠中に唸って目が覚めるということが多々あったのですが、ホットヨガを始めてからそのような日が格段に減り、睡眠の質が上がったと感じます。不眠症の方にもおすすめですね。

⑥ 肩こり解消

ホットヨガには肩の筋肉を緩めていくポーズがよく入ってきます。デスクワークやスマホの使用で肩が凝り固まっているのを感じていたのですが、ホットヨガを始めてから肩の可動域も広がり、やわらかくなったのを感じています。

⑦ 姿勢改善

子供のころから猫背でよく親に注意されていたのですが、ホットヨガを始めて立ち姿が変わったね!と言ってもらえるようになりました。骨盤のゆがみが取れ、適度に筋肉もつくことで、背骨も正しい位置で立つことができるようになったのかなと感じています。デスクワーク中も骨盤をしっかり立たせて座骨で座る、ということを意識できるようになり、むしろきれいな姿勢で座った方が身体への変な負担がなく、気持ちよく座れています。

7つの効果を引き出すためには?

上記のように、たった2か月で7つもの効果を感じられるホットヨガですが、何も考えずにただスタジオに行けばいいというわけではありません。せっかくなので、下記の4つに気を付けながら行ってみましょう。

①継続する

なんといってもまずこれでしょう。‘むくみ解消’‘気持ちがすっきりする’という部分については、1回目から効果を感じられると思いますが、その他の効果についてはある程度の継続が必要となります。2か月通った効果として感想を書いていますが、週3~4回を2か月継続した結果となるので、みなさんもこれくらい通ってみると、先ほどの7つの効果を感じてもらえるかと思います。「継続できる自信がないよ…」っていう方いるかもしれませんが、最初は少ない回数でもいいので、無理がない範囲で「とりあえず1か月、週に○回は通う!」という目標を立ててみてください。きっと汗をかくことが癖になってもっと行きたい!という気持ちになると思います。私自身、ホットヨガしないと毒素が排出されず身体が汚くなったんじゃないかと、気持ち悪く感じるようになってきました(笑)

② 水分をしっかりとる

ホットヨガはすごくたくさん汗をかきます。水分が足りず本当は流れるはずの汗が出てこなかったり、逆に出ていってはいけない分まで水分が出てしまい脱水症状になってしまったりする可能性があります。ホットヨガ直前~直後までに最低でも1リットルの水を飲むことを心がけましょう。私は通い始めの頃、もっと飲んだ方がいいのかな?と1.5~2リットル飲んでいたところ、逆に飲みすぎで水中毒で頭痛がしてしまったことがあるので、飲みすぎも注意です(笑)

③ 汗をこまめに拭く

汗には老廃物や皮脂などが含まれています。そのまま肌についた状態にしておくと雑菌が増えたりして、むしろ肌荒れを起こしてしまうこともありますので、ホットヨガ後はできればすぐにシャワーで汗を流し、ホットヨガ中もこまめにタオルで汗を拭いてあげてください。

④ ホットヨガ前にメイクを落とす

メイクをしたままホットヨガを行うと、メイクで毛穴が塞がれているため汗が出にくくなってしまったり、汗で開いた毛穴の中にさらにメイクが入ってしまい毛穴の黒ずみや炎症を起こしてしまう可能性があります。
その他、汗をたくさんかくためメイクがドロドロになり、タオルやマットが汚くなってしまうこともありますので、ホットヨガ前にメイクを落としておくことがベターです。

おすすめのスタジオ4選

ホットヨガの効果ってすごいんだね!始めてみたいけど、どこに通えばいいんだろう…?

ホットヨガに通うなら、ある程度口コミが悪くなければ、ご自宅から一番近いスタジオをおすすめします!
理由は
① 汗をかいた後シャワーをするので、人によっては荷物が多くなるから
② シャワーをしないまま帰るのであれば、汗臭いまま公共交通機関に乗るのは気が引けるから
③ すっぴんで行き帰りするから
④ なんといっても遠いスタジオだと通う頻度が下がるから

以上の理由で、できれば徒歩で通える自宅から一番近いスタジオがおすすめです。

口コミが高い大手のホットヨガスタジオをまとめてみたので、この中からご自宅から近いスタジオを探して一度体験してみて下さい!

LAVA

ホットヨガといえば、なイメージのLAVAですが、私もここに通っています!
ヨガの強度も細かく分かれていて、自分にあったクラスを選択できるし、
なんといってもスタジオ数が多い!その日のスケジュールや受けたいクラスによって行くスタジオを柔軟に選ぶことができます。
最初は手ぶらで体験することも可能なので、一度実際にホットヨガってどんなものか、体験してみてください。

CALDO

よく広告で見かけるCALDOここは料金が他と比べて安めとなります。
遠赤外線床暖房を使用しているそうで、赤外線は血液の循環を良くし、代謝活動を活発にしてくれるそうです。

loIve(ロイブ)

ロイブでよく聞くのが、プログラムがとても豊富ということ!
ベーシックなヨガプログラムが豊富なのはもちろん、相撲ヨガやビートドラムヨガといったような、ちょっと一ひねりされたホットヨガプログラムもあるそうで、飽きずに通えそうですね。

RIZAP

CMでおなじみのライザップがプロデュースしている、LIPTY。
RIZAPのボディメイク理論に基づいた「効かせるヨガ」を提供してくれる、女性専用のボディメイク・ホットヨガスタジオだそうです。RIZAPって聞くだけで痩せる気がしますよね(笑)

以上、ホットヨガの効果7つとおすすめのスタジオでした!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました